理想の睡眠時間 あなたのベストな睡眠時間は?
もくじ
日本人の理想の睡眠時間は?
これまでの理想の睡眠時間は8時間がいいとされていましたが、日本人約10万人を10年間に渡って追跡調査した疫学研究では、睡眠時間が6時間半から7時間半の人の死亡の危険率が最も低かったそうです。
睡眠時間が6時間半~7時間半より短くても長くても、死亡する危険が高くなることがわかっているそうです。
欧米の大規模な疫学調査でも、7時間前後眠る人が最も死亡の危険率が低かったそうです。
これらの結果から、
理想の睡眠時間は7時間前後といえます。
睡眠時間は病気にも影響
高血圧症や糖尿病、脂質異常症などの病気に関しても、7時間前後眠る人が一番なりにくいそうです。
睡眠時間が長すぎたり短すぎる人は、これらの病気が重症化しやすいそうです。
厚生労働省も寿命や病気と睡眠時間の関係を踏まえて、6時間以上8時間未満の睡眠を推奨しています。
7時間前後って本当に理想の睡眠時間なの?
理想の睡眠時間は7時間前後といえます。と書きましたが、歳を取るに従って「睡眠力」は衰えてきます。
日本人の夜間の睡眠時間は、
10歳代前半までは8時間以上、
25歳で約7時間、
45歳では6.5時間、
65歳では6時間
と短くなっていきます。
なので、中高年以上は7時間睡眠にこだわらないほうが良さそうです。
自分にとっての理想の睡眠時間とは
厚生労働省の推奨する睡眠時間は6時間以上8時間未満ですが、年令や性別、状況によって変わってきます。
朝、自然に気分良く目覚め、昼食後の眠気以外に日中眠気を感じずに、夜、寝床に入ってまもなく眠りに落ちるのが、自分にとって理想の睡眠時間だと言えるのではないでしょうか。