坐骨神経痛の治療法|薬で治るの・症状や原因・何科を受診?
もくじ
坐骨神経痛の治療法とは
座骨神経痛はいろいろな原因によって引き起こされるんので、治療方法もさまざまです。
そのため座骨神経痛飲みを治療すれば良い病気なのか、原因となっている病気の根治治療が必要なのかで治療法が違います。
まずは整形外科の専門医を受診して診断してもらいましょう。
坐骨神経痛の原因
坐骨神経痛とは、さまざまな原因によって圧迫や刺激されることで現れる、痛みやしびれのような痛みなどの症状のことで、単一の病気ではなく症状のことです。
原因としては、
・若い人に多い腰椎椎間板ヘルニア
・高齢者に多い腰部脊柱管狭窄症
・お尻の筋肉(梨状筋)の近くの坐骨神経が圧迫される梨状筋症候群
・脊椎や脊髄のがん
などにより引き起こされます。
また、変形性股関節症の関連痛やまれに帯状疱疹などによっても引き起こされます。
薬による治療と受診科
椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛の場合は、痛み止めとして非ステロイド性消炎鎮痛剤が多く用いられます。
しびれるような痛みや発作的に生じる鋭い痛みなど神経の痛みには、神経障害性疼痛治療薬、筋肉の緊張を和らげ症状を軽くする目的で筋緊張弛緩剤などが用いられます。
飲み薬などで効果があまりない場合は、神経ブロック療法を行うこともあり、局所麻酔約で痛みが神経を伝わるのをブロックします。
主に整形外科や麻酔科、ペインクリニックで行われます。
また、リハビリとして理学療法も行われ、コルセットなどを装着したり、牽引療法などの物理療法なども行われます。
手術による治療
薬物療法やブロック療法などの保存治療が中心で、手術が行われることはほとんどありませんが、
腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアなどが悪化して、日常生活に支障が出る場合や、膀胱や直腸に障害が見られる場合には手術が行われることも検討されます。
坐骨神経痛の予防法
坐骨神経痛は日常生活において、腰に負担をかけないことを心がけることが大切で、軽度のうちなら適度な筋肉運動やストレッチなどで自分でも予防したり、改善したりすることができます。
腰に負担をかけない
・腰に負担がかかる中腰や前屈姿勢を長時間とらない
・重い物を持ち上げるときは体勢に気をつけ急に重い物を持ち上げない
・腰に負担がかかってしまう仕事の場合は、はコルセットなどで腰を保護する
適度な運動
・長時間同じ姿勢をとらず、時々ストレッチをして背骨や筋肉の緊張をほぐす
・激しい運動は避ける
・腰周辺の筋力をつける
生活習慣
・足を組まずに座り、均一にお尻に負荷がかかるようにする
・下半身を冷やさない
・食生活を見直し体重を増やさない