簡単にできる二日酔い対策


「当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」

なぜ二日酔いになるの

頭痛や吐き気など、二日酔いは辛いですがなぜ二日酔いになるのでしょう?

体内に入ったアルコールは通常は肝臓で解毒されますが、量が多いと解毒が追いつかず分解中の毒性が強いアセトアルデヒドのまま体内に残ってしまい、二日酔いの症状を引き起こします。

 

広告

むかつき改善に!

お酒を飲んだ次の日の朝、吐き気やむかつきなどに襲われたときには、熱い番茶に梅干しを入れて飲むといいですよ。

番茶に含まれるタンニンには、アセトアルデヒドを吸着してくれる働きと利尿作用があるので、二日酔いの原因のアセトアルデヒドを体の外に排せつしてくれます。

またカフェインには頭痛を和らげる効果もあります。

梅干しのクエン酸には遺産を中和して、飲みすぎて疲れた胃の粘膜を修復する働きがあり、二日酔いの吐き気やむかつきを改善してくれます。

梅しょう番茶の作り方は簡単で、湯呑に梅干しを1個入れて箸でほぐし、しょうゆを小さじ1杯入れて熱い番茶を注げば出来上がりです。

梅しょう番茶は体を温めてくれるので、カゼのひきはじめなどにもおすすめです。

 

アルコールの分解に

二日酔いを治すには、水分をたくさんとって体に残ったアルコールを薄め、一刻も早くアセトアルデヒドを体外へ排せつしましょう!

ダイコンには水分がたっぷりな上に、アルコールの分解を促進するスルフォラファンや、肝機能を助けるビタミンCが含まれいます。

ただしダイコン成分は熱に弱いので、ダイコンをおろして生で食べたほうがいいですよ。

また、梅しょう番茶にダイコンおろしを入れての飲むのもおすすめです。

 

広告

昔からの定番シジミ汁

シジミには、肝臓がアセトアルデヒドを分解するのを助けてくれるオルニチンが豊富に含まれています。

その他にもタウリンやグルタミン、アラニンなど肝機能を高めてくれるアミノ酸がバランスよく含まれています。

また、シジミは冷凍するとうまみ成分が増えるそうなので、冷凍保存したものを使うのがおすすめだそうですよ。

 

胃腸や肝臓の働きを高めるキャベツ

キャベツに含まれるビタミンUには、胃腸や肝臓の働きを高める働きがあり、別名「キャベジン」とも呼ばれています。

キャベジンは飲み過ぎで荒れた胃腸の粘膜を修復し、弱った肝臓の働きを高めてくれますので、キャベツを食べましょう。

ただし、キャベジンも熱に弱いので、生のシャキシャキなキャベツを食べましょう。

お酒のつまみにすると二日酔いの防止にもなるそうですよ。

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

 

参考になったらシェアしてくださいね!