ウォシュレットの掃除|尿石や黒ずみ・ノズルや便座の汚れの落とし方


「当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」

 

ウォシュレットの掃除の仕方

通常の掃除時間は5分ほどで終わります。

用意する掃除道具は、

・中性洗剤
・トイレ用ブラシ
・柔らかい布またはトイレシート

 

まず便器の内側に中性洗剤をかけ、ブラシで内側と縁裏をこすり洗いします。

その後水でぬらして固く絞った布に中性洗剤をつけるか、洗剤付きのトイレシートで便器と床を拭きます。

便座の表裏、蓋、温水洗浄便座のノズルも忘れずに拭きましょう。

最後にトイレの水を流して終わりです。

 

◆しつこい汚れの場合

しつこい汚れの場合は、アルカリ性や酸性の洗剤を使いますが、温水洗浄便座には電子部品が入っているので、なるべく短時間で終わりましょう。

 

◆つけ置き洗の場合

つけ置き洗をする場合は、洗剤をつけたキッチンペーパーやトイレットペーパーを汚れた箇所に貼り、その上に食品包装用ラップフィルムを重ねる「湿布方式」が有効です。

キッチンペーパーやラップを流すと詰まってしまうので、絶対に流さないように注意しましょう。

 

広告

便座の裏側やノズルも忘れずに

トイレの掃除は便器の内側を中心に洗いますが、便座の裏側やノズルは意外と忘れがちです。

 

◆便座の裏側

便座の裏には用を足したときにはねた汚れが付いてしまいます。

定期的に掃除していれば拭き掃除で十分キレイになりますが、軟便などの汚れは付きやすく放っておくとニオイもひどくなるので、すぐに掃除しましょう。

掃除するときは、

便座は柔らかい素材でできているので、乾いたトイレットペーパーやメラミンスポンジなどでゴシゴシすると細かな傷がついてしまうので、トイレットペーパーは水や中性洗剤でぬらして使いましょう。

水でぬらして固くしぽった柔らかい布や、トイレに流せるトイレシートなどもおすすめです。

 

◆ノズル

温水洗浄便器のノズルは自動で掃除されますが、念のために掃除しましょう。

掃除する際は取扱説明書を確認してください。

前座と同じように拭き掃除でキレイになりますが、隙間に汚れがある場合などは古い歯ブラシなどで掃除しましょう。

 

黒ずみはラップで退治

便器の黒ずみは、カビなどの微生物が主な原因です。

菌の栄養素になるものが便器になければ輪染みは発生ないので、こまめに掃除しましょう。

ただし、温度や湿度などの条件で発生しやすくなるので、発生してしまった場合は、粒子の細かいクリームクレンザーと食品包装用ラップフィルムで落としましょう。

ラップを持ちやすい大きさに折りたたんで、クリームクレンザーを付けて直接輪染みをこするときれいに落とすことができます。

スポンジだと隙間に研磨剤が逃げてしまい落ちにくです。

黒ずみが落ちたら仕上げに水を流しましょう。

 

広告

ニオイの原因は壁にも

トイレの臭いは飛び散った尿が元になって発するアンモニア臭が一番の原因です。

特に男性は、立って用をたす人が多いので、便器にあたってはねた尿が壁や天井にまで飛び散ってしまいます。

便器や床だけでなく壁もこまめに拭きましょう。

また、前座カバーやトイレマットも汚れたり雑菌が繁殖する可能性があります。

特の新型コロナウイルスに感染しないためにもこまめに洗濯しましょう。

 

トイレの消毒も忘れずに!

新型コロナウイルスは糞口感染する可能性があるので、トイレを掃除した後に消毒もしましょう。

消毒には次亜塩素酸ナトリウムが推奨されています。

家庭用の塩素系漂白剤には、約5%の濃度で含まれているので、0.1%にうすめて使いましょう。

目安は500mlのペットボトルのキャップ2杯の漂白剤を、ボトル1本の水で薄めて便座や蓋の裏側、レバーやスイッチ類を拭きましょう。

金属部分は仕上げに水拭きしましょう。

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

 

参考になったらシェアしてくださいね!